iPhoneアプリ作ることになった

iPhoneアプリを作ることになったのでブログでアウトプットをしないといけないなぁということでひさびさに戻ってきた。

オブジェクティブCには触れたことが無いしCも一回生のときに講義で触れたぐらい。ざっと調べた感じ、とりあえずCの知識をブラッシュアップしてiPhoneアプリチュートリアルで勉強して開発に入る感じかな。

チュートリアルはここらへんのサイトがいいらしい。
サルにもできるiPhoneアプリの作り方 http://ameblo.jp/micro-garden/

iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081118/1226953067

ちゃんと開発する前にはiOSヒューマンインターフェイスガイドライン( http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/MobileHIG.pdf )も読まねばならぬらしい。

試験が終わるまでは細々とやって、春休み入ったら気合いれよう。ちゃんと書くならブログのデザインもいじっときたいな。

Hello,Hatena Diary!

今までネットでのアウトプットはtwitterだけだったけども、「twitterだけじゃ長文書く能力を高められないなぁ」ということでブログを初開設してみる。

主な用途はプログラミング関連のアウトプットかなぁ。そのうち迷走し出すかも。

はてさていつまで続くのだろうか。