vimの使い方メモ

なんか有名でなんか良いらしいからなんとなく使ってるvim。なんとなく使ってるだけなことに加えて短いコードしか書いてない。だから一層良さが分かんない。良さがわかるためにはコマンドをいろいろ覚えること。それにいろいろいじいじカスタマイズせねばならぬらしい。そういうことなのでvimの基本的なコマンドメモ。

入力・編集

  • i:カーソルの左から入力開始
  • I:行頭から入力開始
  • a:カーソルの右から入力開始
  • A:行末から入力開始

保存・終了

  • zz:viを終了(内容が保存されている場合は保存)
  • wq:ファイルに保存しviを終了
  • q:viを終了(内容が変更されている場合は警告)
  • q!:viを強制終了

カーソルの移動

  • gg:ファイルの先頭に移動
  • ctrl+b:1画面戻る
  • ctrl+u:半画面戻る
  • H:画面最上に戻る
  • zz:カーソル行を画面中央に持っていく
  • L:画面最下に進む
  • ctrl+f:1画面進む
  • ctrl+d:半画面進む
  • G:ファイル末尾に移動
  • 0:行頭へ
  • $:行末へ
  • %:対応する括弧へ移動

削除・コピー・貼りつけ

  • dd:1行切り取り
  • yy:1行コピー
  • p:貼りつけ

置換・挿入・整形

  • s/old/new:oldをnewに置換する
  • ctrl+v→j→選択→I→挿入したい文字→ESK:複数行同時挿入
  • gg=G:最初から最後までのインデントを綺麗にする

ウィンドウ操作

  • sp:ウィンドウを縦に分割
  • q:カーソルのあるウィンドウ以外を閉じる
  • ctrl+w w:ウィンドウを移動

取り消し

  • u:直前の操作を取りやめる
  • ctrl-r:取り消しの取り消し
  • .:直前の操作の取り消し

2012/1/27:置換・挿入にインデント整形について追記(参考 cl.pocari.org - Vim でインデントを整える)